[艦これ] 北海道防衛作戦第/二次礼号作戦 E3甲 攻略メモ

Published20:07

Modified

『艦隊これくしょん -艦これ-』のイベント『北海道防衛作戦第/二次礼号作戦』におけるE3甲の攻略メモ。

E3-1 開放

B4マスA勝利以上x2

ルート: A(能動分岐)-B(PT+水上)-B2(対潜)-B4(水上)。

艦隊編成の条件: 史実艦6隻以上、空母系0隻、全艦の速力は高速以上、要索敵。

艦隊編成。

艦娘 装備
那智改二 主砲x2、偵察機、遊撃司令部、北方迷彩
阿武隈改二 主砲x2、甲標的、北方迷彩★7
不知火改二 魚雷x2、北方迷彩★9、水雷見張員
Conte di Cavour nuovo 主砲x2、偵察機、強風改二★max
初春改二 高角主砲x2、対空&水上電探、水雷見張員
曙改二 試製 長12.7cm連装砲A型改四、三連装(酸素)魚雷後期型、三連装(酸素)魚雷後期型、水雷見張員
潮改二 試製 長12.7cm連装砲A型改四、三連装(酸素)魚雷後期型、三連装(酸素)魚雷後期型、水雷見張員

基地航空隊。

用途 必要半径 装備
B4 8 一式陸攻(野中隊)★6、一式陸攻(野中隊)★8、銀河(江草隊)、銀河(江草隊)
B2 7 東海x4
防空 局戦x4

D3マスA勝利以上x2

ルート: A(能動分岐)-C(能動分岐)-D(水上)-D3(対潜)。

艦隊の編成はE3-1開放のB4マスの時と同じ。

基地航空隊。

用途 必要半径 装備
D3 4 東海x4
防空 局戦x4

E2マスA勝利以上x2

ルート: A(能動分岐)-C(能動分岐)-E(PT+水上)-E2(水上)。

艦隊の編成はE3-1開放のB4マスの時と同じ。

基地航空隊。

用途 必要半径 装備
E2 8 E3-1開放のB4マス用を流用
防空 局戦x4

E3-1

戦力ゲージ: 最短5回の敵旗艦の撃沈。

ルート: A(能動分岐)-C(能動分岐)-E(PT+水上)-F(水上)-F1(空襲)-G(水上)。

艦隊編成の条件: 遊撃部隊、史実艦6隻以上、駆逐艦4隻以上、全艦の速力は高速以上、『北方迷彩(+北方装備)』を装備した艦は3隻以上、要索敵。

艦隊編成。

艦娘 装備
阿武隈改二 魚雷x2、甲標的、北方迷彩★7
那智改二 主砲x2、紫雲★max、探照灯、北方迷彩
初春改二 高角主砲x2、SG レーダー(後期型)★2、水雷見張員
Conte di Cavour nuovo 主砲x2、強風改二★5、強風改二★max
曙改二 試製 長12.7cm連装砲A型改四、三連装(酸素)魚雷後期型、三連装(酸素)魚雷後期型、水雷見張員
潮改二 試製 長12.7cm連装砲A型改四、三連装(酸素)魚雷後期型、三連装(酸素)魚雷後期型、水雷見張員
不知火改二 魚雷x2、北方迷彩★9、水雷見張員

基地航空隊。

用途 必要半径 装備
G(ボス) 6 64戦隊、B-25★2、B-25、銀河(江草隊)
G(ボス) 6 二式陸偵(熟練)★2、四式重爆 飛龍(熟練)、四式重爆 飛龍(熟練)+イ号一型甲 誘導弾、銀河(江草隊)
防空 局戦x4

支援: 前衛(最終時のみ)は砲撃、決戦は砲撃。

陣形: 警戒、警戒、輪形、単縦。

E3-2 開放

H3マスS勝利x2

ルート: H(能動分岐)-H1(空襲)-H3(対潜)。

艦隊編成の条件: 遊撃部隊、速力が低速の艦を1隻以上、要索敵。

艦隊編成。

艦娘 装備
那珂改二 ソナー、爆雷系、遊撃司令部
Maestrale改 ソナー、爆雷投射機、爆雷
Scirocco改 ソナー、爆雷投射機、爆雷
愛宕改 主砲x2、偵察機、電探
Grecale改 高角主砲x2、対空電探
平戸改 ソナー、爆雷投射機、爆雷
天城改 彩雲、震電改、震電改、寒冷地装備&甲板要員

基地航空隊。

用途 必要半径 装備
防空 局戦x4

I1マスA勝利以上x2

ルート: H(能動分岐)-I(水上)-I1(対潜)。

艦隊、基地航空隊の編成はE3-2開放のH3マスの時と同じ。

K2マスA勝利以上x2

ルート: H(能動分岐)-I(水上)-J(対潜)-K(対潜)-K2(水上)。

艦隊編成の条件: 遊撃部隊、全艦の速力は高速以上、『北方迷彩(+北方装備)』を装備していない艦は5隻以下、要索敵。

艦隊編成。

艦娘 装備
那珂改二 ソナー、爆雷系、遊撃司令部
Maestrale改 ソナー、爆雷投射機、爆雷
Scirocco改 ソナー、爆雷投射機、爆雷
愛宕改 主砲x2、偵察機、北方迷彩★9
加古改二 主砲x2、偵察機、北方迷彩★7
天城改 彩雲、艦爆、艦攻、寒冷地装備&甲板要員
Grecale改 魚雷x3

基地航空隊。

用途 必要半径 装備
K2 5 四式重爆 飛龍(熟練)、四式重爆 飛龍(熟練)+イ号一型甲 誘導弾、銀河(江草隊)、銀河(江草隊)
K2 5 B-25、B-25、一式陸攻(野中隊)、一式陸攻(野中隊)
防空 局戦x4

I3マスS勝利x2

ルート: H(能動分岐)-I(水上)-I2(空襲)-I3(水上)。

艦隊編成の条件: 遊撃部隊、全艦の速力は高速以上、『北方迷彩(+北方装備)』を装備していない艦は6隻以上。

艦隊編成。

艦娘 装備
那珂改二 主砲x2、遊撃司令部
Maestrale改 高角主砲x2、対空電探
Scirocco改 高角主砲x2、対空電探
愛宕改 主砲x2、偵察機、電探
加古改二 主砲x2、偵察機、電探
天城改 震電改、震電改、彗星(江草隊)、寒冷地装備&甲板要員
Grecale改 高角主砲x2、対空電探

基地航空隊。

用途 必要半径 装備
I3 3 E3-2開放のK2マス用を流用
I3 3 E3-2開放のK2マス用を流用
防空 局戦x4

M1マスS勝利

ルート: K(対潜)-L(水上)-M(能動分岐)-M1(水上)。

艦隊編成の条件: 水上連合。

艦隊編成。

艦娘 装備
Maryland改 主砲x2、徹甲弾、偵察機
Гангут два 主砲x2、偵察機、徹甲弾、三式弾
Prinz Eugen改 主砲x2、偵察機、電探、北方迷彩★7
Houston改 主砲x2、電探、偵察機
多摩改二 強風改二★max、強風改二★5、二式水戦改(熟練)★max
Ranger改 F4U-7、九七式艦攻改(北東海軍航空隊)、震電改、寒冷地装備&甲板要員
艦娘 装備
木曾改二 主砲x2、甲標的、北方迷彩★9
Ташкент改 主砲x2、ソナー、爆雷系、水雷見張員
L.d.S.D.d.Abruzzi改 ソナー、爆雷投射機、爆雷、夜偵
照月改 高角主砲x2、対空電探
磯波改二 試製 長12.7cm連装砲A型改四、A型改三+高射装置、対空&水上電探
綾波改二 試製 長12.7cm連装砲A型改四、A型改三+高射装置、対空&水上電探、水雷見張員

基地航空隊。

用途 必要半径 装備
K 5 東海x4
防空 局戦x4

M2マス航空優勢

ルート: K(対潜)-L(水上)-M(能動分岐)-M2(空襲)。

艦隊、基地航空隊の編成はE3-2開放のM1マスの時と同じ。

E3-2

戦力ゲージ: 最短6回の敵旗艦の撃沈。

ルート: K(対潜)-L(水上)-M(能動分岐)-M2(空襲)-P(空襲)-O1-R(水上)。

艦隊編成の条件: 水上連合、戦艦級2隻以下、軽巡2隻以下、揚陸艦0隻、速力が低速の艦を1隻以上、要索敵。

艦隊編成。

艦娘 装備
Maryland改 主砲x2、徹甲弾、偵察機
Гангут два 主砲x2、偵察機、徹甲弾、三式弾
Prinz Eugen改 主砲x2、偵察機、阻塞気球、北方迷彩★7
Houston改 主砲x2、阻塞気球、偵察機
多摩改二 強風改二★max、強風改二★5、二式水戦改(熟練)★max
Ranger改 震電改、震電改、零戦53型(岩本隊)★max、寒冷地装備&甲板要員
艦娘 装備
木曾改二 主砲x2、甲標的、北方迷彩★9
Ташкент改 主砲x2、ソナー、爆雷系、水雷見張員
L.d.S.D.d.Abruzzi改 主砲x2、夜偵、阻塞気球
照月改 高角主砲x2、対空電探
磯波改二 試製 長12.7cm連装砲A型改四、A型改三+高射装置、対空&水上電探
綾波改二 試製 長12.7cm連装砲A型改四、三連装(酸素)魚雷後期型、三連装(酸素)魚雷後期型、水雷見張員

基地航空隊。

用途 必要半径 装備
R(ボス) 2 64戦隊、四式重爆 飛龍(熟練)、四式重爆 飛龍(熟練)+イ号一型甲 誘導弾、キ102乙改+イ号一型乙 誘導弾
K 5 東海x4
防空 局戦x4

支援: 最終時のみ。決戦は砲撃。

集積地棲姫は無視。

E3-3 開放

UマスA勝利以上x2

ルート: K(対潜)-L(水上)-M(能動分岐)-M2(空襲)-S(能動分岐)-S1-T(水上)-U(水上+陸上+PT)。

艦隊編成の条件: 水上連合、戦艦級3隻以下、重巡級2隻以上、軽巡3隻以上、駆逐艦4隻以上、揚陸艦0隻、速力が低速の艦を1隻以上、『北方迷彩(+北方装備)』を装備している艦は2隻以上。

艦隊編成。

艦娘 装備
Maryland改 主砲x2、徹甲弾、偵察機
Гангут два 主砲x2、偵察機、徹甲弾、三式弾
多摩改二 武装大発、特大発動艇+III号戦車J型、水雷見張員
Houston改 主砲x2、北方迷彩★7、偵察機
Helena改 主砲x2、WG、偵察機
Ranger改 震電改、震電改、零戦53型(岩本隊)★max、寒冷地装備&甲板要員
艦娘 装備
磯波改二 試製 長12.7cm連装砲A型改四、A型改三+高射装置、水雷見張員
L.d.S.D.d.Abruzzi改 主砲x2、偵察機、WG
綾波改二 試製 長12.7cm連装砲A型改四、B型改四+高射装置、阻塞気球、水雷見張員
Ташкент改 主砲x2、ソナー、爆雷系、水雷見張員
照月改 高角主砲x2、対空電探
Prinz Eugen改 主砲x2、偵察機、阻塞気球、北方迷彩★9

基地航空隊。

用途 必要半径 装備
U 5 64戦隊、四式重爆 飛龍(熟練)、四式重爆 飛龍(熟練)+イ号一型甲 誘導弾、一式陸攻(野中隊)★8
K 5 東海x4
防空 局戦x4

支援: 前衛は砲撃。

集積地棲姫は無視。

E3-3

戦力ゲージ: 4560。最短6回の敵旗艦の撃沈。

ルート: K(対潜)-L(水上)-M(能動分岐)-M2(空襲)-S(能動分岐)-S2-V(水上)-X(水上)。

艦隊編成の条件: 水上連合、軽巡3隻以上、速力が低速の艦を1隻以上。

削り時

艦隊編成。

艦娘 装備
Colorado改 射程超長主砲、主砲、徹甲弾、SG レーダー(後期型)
Maryland改 主砲x2、徹甲弾、偵察機
Гангут два 主砲x2、偵察機、徹甲弾、三式弾
Helena改 主砲x2、電探、紫雲★max
多摩改二 強風改二★max、強風改二★5、二式水戦改(熟練)★max
Ranger改 震電改、震電改、零戦53型(岩本隊)★max、寒冷地装備&甲板要員
艦娘 装備
木曾改二 魚雷x2、甲標的、北方迷彩★9
綾波改二 試製 長12.7cm連装砲A型改四、三連装(酸素)魚雷後期型、三連装(酸素)魚雷後期型、水雷見張員
L.d.S.D.d.Abruzzi改 ソナー、爆雷投射機、爆雷、探照灯
照月改 高角主砲x2、対空電探
Prinz Eugen改 3号砲、魚雷x2、夜偵、見張員
Ташкент改 魚雷x3、北方迷彩★7、水雷見張員

基地航空隊。

用途 必要半径 装備
X(ボス) 8 一式陸攻(野中隊)、一式陸攻(野中隊)、銀河(江草隊)、銀河(江草隊)
K 5 東海x4
防空 局戦x4

支援: 前衛は砲撃、決戦は砲撃。

特殊砲撃はボスマス。

最終時

艦隊編成。

艦娘 装備
Colorado改 射程超長主砲、主砲、徹甲弾、SG レーダー(後期型)
Maryland改 主砲x2、徹甲弾、偵察機
Гангут два 主砲x2、紫雲★max、徹甲弾、三式弾
Helena改 煙幕x4
多摩改二 強風改二★max、強風改二★5、二式水戦改(熟練)★max
Ranger改 震電改、震電改、零戦53型(岩本隊)★max、寒冷地装備&甲板要員
艦娘 装備
木曾改二 魚雷x2、甲標的、北方迷彩★9
綾波改二 試製 長12.7cm連装砲A型改四、三連装(酸素)魚雷後期型、三連装(酸素)魚雷後期型、水雷見張員
L.d.S.D.d.Abruzzi改 主砲x2、夜偵、探照灯
照月改 高角主砲x2、対空電探
Prinz Eugen改 3号砲、魚雷x3、見張員
Ташкент改 魚雷x3、北方迷彩★7、水雷見張員

基地航空隊。

用途 必要半径 装備
X(ボス) 8 二式陸偵(熟練)、64戦隊、一式陸攻(野中隊)★8、銀河(江草隊)
X(ボス) 8 二式陸偵(熟練)★2、64戦隊、一式陸攻(野中隊)★6、銀河(江草隊)
防空 局戦x4

支援: 前衛は砲撃、決戦は砲撃。

煙幕はKマス。

特殊砲撃はボスマス。

全艦のキラ付けが必須。

E3-3 装甲破砕

R(第二ボス)マスA勝利以上x2、基地防空航空優勢x2

艦隊の編成はE3-2の時と同じ。

基地航空隊。

用途 必要半径 装備
L 4 64戦隊、四式重爆 飛龍(熟練)、四式重爆 飛龍(熟練)+イ号一型甲 誘導弾、銀河(江草隊)
K 5 東海x4
防空 局戦x4

UマスA勝利以上x2

艦隊の編成はE3-3開放の時と同じ。

基地航空隊の編成は装甲破砕のRマスの時と同じ。

B4マスA勝利以上x2

艦隊および基地航空隊の編成はE3-1開放の時と同じ。

G(第一ボス)マスA勝利以上x2

艦隊の編成はE3-1の時と同じ。

基地航空隊。

用途 必要半径 装備
G 6 64戦隊、B-25、B-25、銀河(江草隊)
G 6 B-25★2、一式陸攻(野中隊)★6、一式陸攻(野中隊)★8、銀河(江草隊)
防空 局戦x4

K2マスA勝利以上x2

艦隊の編成はE3-2開放の時と同じ。

基地航空隊の編成は装甲破砕のGマスの時と同じ。