アマカノ~Second Season~+ 攻略
Published
『アマカノ~Second Season~+』の攻略。
各エピソードの選択肢、ミニゲーム、券の集め方など、『アマカノ~Second Season~+』を攻略するための情報。
初回のプレイ時について
『アマカノ~Second Season~+』を初めてプレイする際、次の設定が必要になる。
- 主人公の苗字および名前。
- 主人公の誕生日。
- 主人公の誕生日に一緒に過ごしたいヒロイン。
主人公の苗字および名前は本編の主人公に適用される。
デフォルトの姓名が用意されており、苗字は『志賀』、名前は『浩輔』になっている。
本編のプレイを始めた際に再設定する事も可能。
主人公の誕生日は設定した現実(パソコン)の日付にゲームを起動した際、イベントが発生する。
主人公の誕生日に一緒に過ごしたいヒロインはこのイベント発生時に登場し、『一ノ瀬穂波』、『沓野奏』、『高社雪静』、『硯川・ユーフラジー・涙香』の中から1人を設定できる。
誕生日および一緒に過ごすヒロインも後から変更できる。
変更する際はタイトルメニューの『環境設定(SYSTEM SETTING)』から『エトセトラ』のタブを選び、『EXTRA』の項目で設定できる。
攻略順
オススメの攻略順は次の通り。
- 『一ノ瀬穂波』、『沓野奏』、『高社雪静』、『硯川・ユーフラジー・涙香』の中から1人を選び、最初のエピソードをクリアする。
- 手順1で選んだヒロインの最後のエピソードをクリアする。
- 手順1で選んだヒロインのアペンドエピソードを全てクリアする。
- 手順1で選ばなかった他のヒロインを手順1で選んだヒロインと同様にアペンドエピソードまでクリアする。
- 『夜間瀬町Walker』の各イベントを見る。
- 『夜間瀬町Walker』にて『デスクトップアクセサリー交換券』を集める。
- 『デスクトップアクセサリー』を入手する。
一ノ瀬穂波
『一ノ瀬穂波』のエピソードの攻略。
タイトルメニューの『はじめから(GAME START)』を選び、続く花嫁の選択で『一ノ瀬穂波』を選んでプレイを始める。
以降は次のようにする。
- 初めてプレイする場合は通い妻編を参照。
- 『一ノ瀬穂波』の『通い妻編』をクリアした状態でプレイしている場合は結婚新妻編を参照。
- 『一ノ瀬穂波』の『結婚新妻編』をクリアした状態でプレイしている場合は目的のエピソードの項を参照。
通い妻編
『一ノ瀬穂波』の『結婚新妻編』をクリアしている場合、エピソード選択の画面が表示される。
エピソード選択の画面では『通い妻編』を選ぶ。
直前のテキスト | 選択肢 |
---|---|
そこから発せられるのはいつもの呼び名。 |
|
先述の選択肢は以降のエピソード中で穂波からどのように呼ばれたいかを選べる。
攻略上の影響はないため、任意のものを選ぶ。
結婚新妻編
『一ノ瀬穂波』の『結婚新妻編』をクリアしている場合、エピソード選択の画面が表示される。
エピソード選択の画面では『結婚新妻編』を選ぶ。
エピソード中に選択肢はない。
沓野奏
『沓野奏』のエピソードの攻略。
タイトルメニューの『はじめから(GAME START)』を選び、続く花嫁の選択で『沓野奏』を選んでプレイを始める。
以降は次のようにする。
- 初めてプレイする場合は新婚旅行編を参照。
- 『沓野奏』の『新婚旅行編』をクリアした状態でプレイしている場合は結婚生活編を参照。
- 『沓野奏』の『結婚生活編』をクリアした状態でプレイしている場合は目的のエピソードの項を参照。
新婚旅行編
『沓野奏』の『結婚生活編』をクリアしている場合、エピソード選択の画面が表示される。
エピソード選択の画面では『新婚旅行編』を選ぶ。
直前のテキスト | 選択肢 |
---|---|
顔を上げた『恋人』は―― |
|
先述の選択肢は以降のエピソード中で奏からどのように呼ばれたいかを選べる。
攻略上の影響はないため、任意のものを選ぶ。
結婚生活編
『沓野奏』の『未来編』をクリアしている場合、エピソード選択の画面が表示される。
エピソード選択の画面では『結婚生活編』を選ぶ。
エピソード中に選択肢はない。
高社雪静
『高社雪静』のエピソードの攻略。
タイトルメニューの『はじめから(GAME START)』を選び、続く花嫁の選択で『高社雪静』を選んでプレイを始める。
以降は次のようにする。
- 初めてプレイする場合は学生結婚編を参照。
- 『高社雪静』の『学生結婚編』をクリアした状態でプレイしている場合は司書妻編を参照。
- 『高社雪静』の『司書妻編』をクリアした状態でプレイしている場合は目的のエピソードの項を参照。
学生結婚編
『高社雪静』の『司書妻編』をクリアしている場合、エピソード選択の画面が表示される。
エピソード選択の画面では『学生結婚編』を選ぶ。
エピソード中に選択肢はない。
司書妻編
『高社雪静』の『司書妻編』をクリアしている場合、エピソード選択の画面が表示される。
エピソード選択の画面では『司書妻編』を選ぶ。
エピソード中に選択肢はない。
硯川・ユーフラジー・涙香
『硯川・ユーフラジー・涙香』のエピソードの攻略。
タイトルメニューの『はじめから(GAME START)』を選び、続く花嫁の選択で『硯川・ユーフラジー・涙香』を選んでプレイを始める。
以降は次のようにする。
- 初めてプレイする場合は夏旅行編を参照。
- 『硯川・ユーフラジー・涙香』の『夏旅行編』をクリアした状態でプレイしている場合は新婚生活編を参照。
- 『硯川・ユーフラジー・涙香』の『新婚生活編』をクリアした状態でプレイしている場合は目的のエピソードの項を参照。
夏旅行編
『硯川・ユーフラジー・涙香』の『新婚生活編』をクリアしている場合、エピソード選択の画面が表示される。
エピソード選択の画面では『夏旅行編』を選ぶ。
エピソード中に選択肢はない。
新婚生活編
『硯川・ユーフラジー・涙香』の『新婚生活編』をクリアしている場合、エピソード選択の画面が表示される。
エピソード選択の画面では『新婚生活編』を選ぶ。
直前のテキスト | 選択肢 |
---|---|
その涙香に眼鏡を―― |
|
先述の選択肢は選んでいない方に表示されるCGもCGモードに登録される。
よって、任意のものを選んで良い。
夜間瀬町Walker
『夜間瀬町Walker』について。
商店街
『商店街』ではガラガラを回す事ができる。
ガラガラは1回につき3枚の『抽選補助券』が必要になる。
『抽選補助券』はミニゲームなどで入手できる。
ガラガラから出現する玉と景品は次の通り。
玉 | 景品 | 説明 |
---|---|---|
金 | デスクトップアクセサリー交換券 | 『デスクトップアクセサリー』にて使用。 |
赤 | たわし | ハズレで用途もない。 |
白 | ティッシュ | ハズレで用途もない。 |
乗廻スキー場
『温泉街』ではミニゲームの『もーぐるちゃれんじ!』をプレイできる。
スコアによって『抽選補助券』または『デスクトップアクセサリー交換券』を入手できる。
校庭
『温泉街』ではミニゲームの『うおー!!おぶすのー!』をプレイできる。
スコアによって『抽選補助券』または『デスクトップアクセサリー交換券』を入手できる。
夜間瀬学園
『夜間瀬学園』ではミニゲームの『教えて!涙香先生!』をプレイできる。
成績(原則クリアまで)によって『抽選補助券』または『デスクトップアクセサリー交換券』を入手できる。
高社神社
『高社神社』ではおみくじを引ける。
おみくじを引き方は次の通り。
- 表示されている筒の上にマウスカーソルを移動させる。
- マウスを左クリックしたまま上に動かす。
- 棒が出てくるまで左クリックした状態を維持する。
訪れた時に内容がランダムに変化するが、特別な要素はない。
山ノ内荘
『山ノ内荘』では部屋の中を選択する事によって、様々なイベントが発生する。
選択できる箇所とイベントの内容は次の通り。
箇所 | 内容 |
---|---|
画面の右側にある収納ボックス | オンマウスで鍵マークが出現。Webブラウザで特設ページを開ける。 |
ピンクの座椅子 | 『MUSIC MODE』に遷移する。 |
外に続くガラス戸 | 特殊な『HEROINE MODE』に遷移する。 |
画面の右側にある植物の側のあざらし | ランダムで『抽選補助券』を入手。最大3枚まで。 |
あざらし柄のクッション | ランダムで『デスクトップアクセサリー交換券』を入手。最大1枚まで。 |
ベッド | 時間帯(外の景色)が朝→夜→朝と変わる。 |
画面の右側にある紫のリボンの収納ボックス | 特に無し。 |
ストーブの右側にある観音開きの収納スペース | 特に無し。 |
温泉街
『温泉街』では夜間瀬などの名所を紹介するというイベントが発生する。
イベントは全6回で、次の通り。
回 | 内容 |
---|---|
第一回 | 縁嬉 |
第二回 | 山ノ内荘 |
第三回 | 白鷺市 |
第四回 | 武家屋敷 |
第五回 | 遠海町市場 |
第六回 | 黒瀬温泉・川床 |
第七回 | 黒瀬温泉・ほたる橋 |
第八回 | 栢野神社 |
駅
『駅』を選ぶとマップ上にSD絵の穂波が出現する。
縁嬉
『図書館』を選ぶとマップ上にSD絵の奏が出現する。
図書館
『図書館』を選ぶとマップ上にSD絵の雪静が出現する。
こはるびより
『こはるびより』を選ぶとマップ上にSD絵の涙香が出現する。
デスクトップアクセサリー
壁紙、ボイス等のコンテンツを入手できる。
コンテンツの入手には『デスクトップアクセサリー交換券』が必要になる。
また、一部のコンテンツは『デスクトップアクセサリー交換券』とは別の解禁条件が設定されている。
解禁条件は次の通り。
箇所 | 解禁条件 |
---|---|
各ヒロインの1ページ目の1行2列目 | 該当するヒロインの本編における最初のエピソードをクリアする。 |
『抽選補助券』、『デスクトップアクセサリー交換券』の入手法
『抽選補助券』、『デスクトップアクセサリー交換券』を入手する方法について、今作は簡単に入手できる方法はない。
しいて挙げるなら、ミニゲームの『教えて!涙香先生!』の『初級コース』をクリアして『抽選補助券』を集め、ガラガラで『デスクトップアクセサリー交換券』を入手する方法がクイズの答えを覚えれば良いため、少しだけ楽である。
アペンド
『アペンド』はそれぞれのヒロインに4つのエピソードが用意されている。
最初からプレイできるが、今作の本編の内容を含むため、本編をクリアした後のプレイを強く推奨する。
アペンドエピソードはプレイ開始時に名前呼びの選択肢が出現する。
名前呼びの選択肢は攻略に影響しないため、任意のものを選んで良い。
『アマカノ~Second Season~+』について
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | アマカノ~Second Season~+ |
ブランド | あざらしそふと |
発売日 | 2017年12月22日 |
セーブ数 | 90 |
キャラクター | シーン数 | アペンドのシーン数 |
---|---|---|
一ノ瀬穂波 | 6 | 1 |
沓野奏 | 5 | 1 |
高社雪静 | 6 | 1 |
硯川・ユーフラジー・涙香 | 6 | 1 |