[MHWアイスボーン] 弓 装備案
Published2019-09-0823:00
Modified
モンスターハンターワールド:アイスボーン(MHWI)の弓における装備・スキル案。
マスターのストーリーをクリアするまで
マスターのストーリーをクリアするまでを想定した弓の装備構成は次の通り。
- 発動スキル
- 体術5、属性攻撃強化4、弱点特効3、スタミナ急速回復3、体力増強3、納刀術2、精霊の加護2、熱ダメージ無効1、弓溜め段階解放1、会心撃【属性】、属性加速
部位 | 装備名 |
---|---|
武器 | (自由枠) |
頭 | EXラヴィーナヘルムβ |
胴 | EXラヴィーナメイルβ |
腕 | EXカイザーアームβ |
腰 | EXテンタクルコイルα |
脚 | EXテンタクルグリーヴβ |
護石 | 体術の護石Ⅲ |
装飾品 | 痛撃珠【2】*2、強弓珠【2】*1、体力珠【1】*3、属性攻撃強化珠【1】*4 |
防御力 | 火耐性 | 水耐性 | 雷耐性 | 氷耐性 | 龍耐性 |
---|---|---|---|---|---|
780 | -9 | 9 | 5 | 5 | -5 |
- 空きスロット
- Lv.4*1
武器、属性攻撃強化珠をモンスターの弱点属性に変更する事で全てのモンスターに対応できる。
アイスボーンから追加された装飾品は未使用なので、早ければネロミェールの討伐後から作れる。
痛撃珠が足りない場合は腕を『EXカイザーアームα』にする。
『体術の護石』と『属性攻撃強化珠』*3の代わりに『属性攻撃強化の護石』と『体術珠』*3という形もあり。
属性会心(カキカネガ)
属性会心を採用した弓の装備構成について。
防具の頭文字orモンスター名から『カキカネガ』(『カ』は『イヴェルカーナ』、『ネ』は『ネロミェール』)と呼ばれる装備構成は次の通り。
- 発動スキル
- 見切り7、属性攻撃強化6、体術5、弱点特効3、精霊の加護3、体力増強3、スタミナ急速回復1、弓溜め段階解放1、ひるみ軽減1、納刀術1、会心撃【属性】
部位 | 装備名 |
---|---|
武器 | (Lv.1以上のスロットが1つ以上ある武器) |
頭 | EXラヴィーナヘルムβ |
胴 | EXキリンベストα |
腕 | EXラヴィーナアームβ |
腰 | EXテンタクルコイルα |
脚 | EXガルルガグリーヴβ |
護石 | 火炎or流水or雷光or氷結or破龍の護石Ⅴ |
装飾品 | 達人珠Ⅱ【4】*1、体術珠【2】*3、痛撃珠【2】*3、強弓珠【2】*1、体力珠【1】*3、属性攻撃強化珠【1】*1 |
防御力 | 火耐性 | 水耐性 | 雷耐性 | 氷耐性 | 龍耐性 |
---|---|---|---|---|---|
774 | -10 | 3 | 7 | 4 | -4 |
武器、護石、属性攻撃強化珠をモンスターの弱点属性に変更する事で全てのモンスターに対応できる。
アイスボーンから追加された装飾品で必要なものは必ず入手できる達人珠Ⅱ*1のみで、比較的かんたんな点が優れている。
属性の護石の強化は手間が掛かるが、Ⅲまで強化できれば悪くない火力が出る。
属性会心+耳栓(製作難易度が低い構成)
属性会心と耳栓を採用しつつ、簡単に制作ができる弓の装備構成は次の通り。
- 発動スキル
- 耳栓5、体術5、属性攻撃強化3、納刀術3、弱点特効3、体力増強3、精霊の加護2、弓溜め段階解放1、会心撃【属性】
部位 | 装備名 |
---|---|
武器 | (自由枠) |
頭 | EXラヴィーナヘルムβ |
胴 | EXラヴィーナメイルβ |
腕 | EXガルルガアームα |
腰 | EXブランコイルα |
脚 | EXベリオグリーヴα |
護石 | 体術の護石Ⅲ |
装飾品 | 痛撃珠【2】*3、強弓珠【2】*1、体力珠【1】*1、属性攻撃強化珠【1】*3 |
防御力 | 火耐性 | 水耐性 | 雷耐性 | 氷耐性 | 龍耐性 |
---|---|---|---|---|---|
718 | -10 | 3 | -4 | 12 | -2 |
武器、属性攻撃強化珠をモンスターの弱点属性に変更する事で全てのモンスターに対応できる。
アイスボーンから追加された装飾品が揃っていない、護石の強化が終わっていない等の状況で比較的かんたんに作れるのが利点。
胴を『EXレックスメイルβ』、腰を『EXテンタクルコイルα』、脚を『EXラヴィーナグリーヴβ』にする事でスキルが『納刀術3』→『抜刀術【技】2』、防御力が+44になる構成もある。
属性会心+属性加速(ネカカネガ)
属性会心と属性加速を採用した弓の装備構成について。
防具の頭文字orモンスター名から『ネカカネガ』(『ネ』は『ネロミェール』、『カ』は『イヴェルカーナ』)と呼ばれる装備構成は次の通り。
- 発動スキル
- 見切り7、属性攻撃強化6、体術5、弱点特効3、体力増強3、納刀術3、スタミナ急速回復2、渾身1、弓溜め段階解放1、ひるみ軽減1、会心撃【属性】、属性加速
部位 | 装備名 |
---|---|
武器 | (Lv.1以上のスロットが1つ以上ある武器) |
頭 | EXテンタクルヘルムα |
胴 | EXラヴィーナメイルβ |
腕 | EXラヴィーナアームβ |
腰 | EXテンタクルコイルα |
脚 | EXガルルガグリーヴβ |
護石 | 火炎or流水or雷光or氷結or破龍の護石Ⅴ |
装飾品 | 早気・達人珠【4】*1、痛撃・体力珠【4】*2、痛撃珠【2】*1、強弓珠【2】*1、体力珠【1】*1、属性攻撃強化珠【1】*1、達人珠【1】*4 |
防御力 | 火耐性 | 水耐性 | 雷耐性 | 氷耐性 | 龍耐性 |
---|---|---|---|---|---|
778 | -10 | 9 | 6 | 6 | -8 |
武器、護石、属性攻撃強化珠をモンスターの弱点属性に変更する事で全てのモンスターに対応できる。
護石の強化、アイスボーンから追加された装飾品の用意が難点。
真・属性会心
真・属性会心を採用した弓の装備構成は次の通り。
- 発動スキル
- 見切り7、属性攻撃強化6、スリンガー装填数UP5、風圧耐性3、体術3、弱点特効3、体力増強3、キノコ大好き3、超会心1、弓溜め段階解放1、真・会心撃【属性】
部位 | 装備名 |
---|---|
武器 | ディノアローⅡorラグーナシュートⅡor龍封じの古弓Ⅱ |
頭 | EXシルバーソルヘルムβ |
胴 | EXクロオビメイルβ |
腕 | EXシルバーソルアームβ |
腰 | EXシルバーソルコイルβ |
脚 | EXシルバーソルグリーヴβ |
護石 | 火炎or流水or破龍の護石Ⅴ |
装飾品 | 痛撃・体力珠【4】*1、体術珠Ⅱ【4】*1、痛撃・体術珠【4】*1、達人珠Ⅱ【4】*1、茸好・達人珠【4】*1、痛撃珠【2】*1、強弓珠【2】*1、体力珠【1】*2、属性攻撃強化珠【1】*1、達人珠【1】*4 |
防御力 | 火耐性 | 水耐性 | 雷耐性 | 氷耐性 | 龍耐性 |
---|---|---|---|---|---|
798 | 17 | -11 | -7 | -7 | 14 |
武器、護石、属性攻撃強化珠をモンスターの弱点属性に変更して戦う。
武器にLv.1以上のスロットが2つ以上ある事を前提とするため、火・水・龍以外の属性では推奨しない。
『ネカカネガ』の装備構成と比較した場合、防御力が高く、属性耐性が真逆になる点が大きく異なる。
火耐性が高い上に風圧耐性3があるので、ナナ・テスカトリと戦う時に相性が良い。
防具のために銀レウスを出現させる、護石の強化、アイスボーンから追加された装飾品の用意とこの装備構成を目指すのは非常に困難。