魔法使いの夜 攻略

Modified

『魔法使いの夜』(まほよ、Witch on the Holy Night)の攻略。

攻略ルート、攻略順、選択肢の選び方などを解説。

お知らせ

  • 次の不具合を修正するパッチが公式サイトにて公開されている。プレイを始める前に適用しておく事。
    • ループ再生される効果音が鳴り止まなくなる問題。
    • 『Windows 8 64ビット版』、『Windows 10 64ビット版』にてゲームを起動時にエラーメッセージが表示され、プレイできない問題。
  • エンジン設定を初期設定から変更した場合、ゲームを実行できなくなるため、変えないようにする事。詳細は公式サイトのサポートページに記載されている。

攻略ルート

本編はルートの分岐がないため、攻略ルートは1つのみである。

他に本編の進行に合わせて解禁されるサブエピソードが複数あるが、原則として内容は短い。

ただし、サブエピソードの『誰も寝たりしてはいいけど笑ってはならぬ』は本編よりは短いが長めの内容になっているため、これが実質的な2ルート目にあたる。

攻略順

オススメの攻略順は次の通り。

  1. 本編および本編の進行に合わせて解禁されるサブエピソードをクリアする。
  2. 本編をクリアした後に解禁されるサブエピソードをクリアする。
  3. サブエピソードの『誰も寝たりしてはいいけど笑ってはならぬ』をクリアする。
  4. 手順3によって解禁されるサブエピソードをクリアする。

本編

本編の攻略。

ゲームを起動すると自動的に本編のプレイが始まる(後に表示されるタイトルメニューからの場合は『Start』)。

選択肢は次の通り。

シーン 選択肢
TeaTime 第2章 archive:一.五章:回る七日間・1
TeaTime 第2章 archive:一.五章:回る七日間・2
TeaTime 第2章 archive:一.五章:回る七日間・4
TeaTime 第2章 archive:一.五章:回る七日間・3
TeaTime 第2章 next episode
TeaTime 第3章 next episode
TeaTime 第4章 next episode
TeaTime 第5章前半 next episode
TeaTime 第5章後半 next episode
TeaTime 第6章 next episode
TeaTime 第7章 next episode
TeaTime 第8章 archive:七章:マーサ
TeaTime 第8章 next episode
TeaTime 第9章 archive:八章:ホワイトボード
TeaTime 第9章 archive:八.五章:カーネーギ事件
TeaTime 第9章 archive:番外編:なぜなにプロイ1
TeaTime 第9章 archive:番外編:なぜなにプロイ2
TeaTime 第9章 next episode
TeaTime 第10章 next episode
TeaTime 第11章 next episode
TeaTime 第12章 next episode
TeaTime 第13章 next episode

以降は本編の終わりまで読み進める。

本編をクリアすると、『Archive』に次のサブエピソードが解禁される。

  • 番外編:なぜなにプロイ3
  • 番外編:なぜなにプロイ4
  • 番外編:はちみつを巡る冒険

これらのサブエピソードをタイトルメニューの『Extra』→『Archive』から全てプレイする。

誰も寝たりしてはいいけど笑ってはならぬ

サブエピソードの『誰も寝たりしてはいいけど笑ってはならぬ』の攻略。

このエピソードはサブエピソードの『はちみつを巡る冒険』をクリアすると『Archive』に解禁される。

本編とは異なり、選択肢によってBAD ENDまたはDEAD ENDになる。

また、クリアとなる選択肢の選び方は複数のパターンがあり、どのパターンであっても攻略上の問題はない。

以降で紹介する選択肢の選び方はその中の1パターンである。

シーン 識別 選択肢
始まり~久遠寺邸へ A それは何か、不吉な兆しなのでは、と思った。
洋館到着~ロビーにて B 意味のない行動をしてみるのもいいと思った。
森のクマさん C 気になる。確かめてみるべきだと思った。
教会組、到着。 D このまま雨脚は強くなるな、と思った。
6時前 E ……そういえば、まだ静希を見ていないな、と思った。
リデル登場~トッキィー死亡 F これから陰惨な事件が始まるのだ、と思った。
午後7時 G 大雑把に言うとパンだ、と思った。
笑ってはいけない久遠寺邸 H ……そろそろひとり足りない事を指摘すべきだろうか、と思った。
アリバイ検証1 I 蒼崎の話はおかしい、と思った。
アリバイ検証2 J 静希の話はおかしい、と思った。
アリバイ検証3 K 律架さんの話はおかしい、と思った。
22時~最後の容疑者 L その前に、リデルのアリバイ検証もするべきだ、と思った。
2. M ちらっと廊下を盗み見たい、と思った。
23時 N それは危険だ、と思った。
ここで寝るなんてとんでもない O 電話線がなくなっていた時の、あの違和感について追求するべきだからだ、と思った。
十三人目のゲスト P ……ここで三人の帰りを待つべきだ、と思った。
暗闇のホール Q そういえばあの人も……、と思った。
眠りの前に R ……本当にそうだろうか? と思った。
推理その1 S 14時~16時の間? と思った。
午前3時、最後の行動 T か、鍵をかければ安全だし、そんなことされたら逆に眠れない! と思った。
就寝 U 犯人を推理すべきだ、と思った。
推理その2 V 静希草十郎
推理その3 W 名は体を表す、と思った。
推理その4 X プロイとやらを起動できたのは誰だ、と思った。
推理その5 Y 久万梨金鹿
最終告発 Z そもそもこの、思った通りになる選択肢こそが証拠だと、わたしはようやく確信した。

『魔法使いの夜』について

項目 内容
タイトル 魔法使いの夜
ブランド TYPE-MOON
発売日 2012年04月12日
セーブ数
  • 8 x 15 = 120
  • Quick: 10