CLOSERS 攻略

Modified

『CLOSERS』(クローザーズ)の攻略。

ゲームの進め方、クエスト情報、装備のオススメといった『CLOSERS』を攻略するための情報。

ガイド

ブラックランブス・ウルフドッグのエピソード

ブラックランブス・ウルフドッグチームのエピソードに関する攻略情報。

対象となるキャラクターはハルト、ミコト、ユリ、J、ミスティルテイン、スラッシュ、レヴィア、ハーピー、ティナ、バイオレット。

ヴィルトフーターのエピソード

ヴィルトフーターチームのエピソードに関する攻略情報。

対象となるキャラクターはウルフギャング、ルナ、ソーマ、パイ。

外伝

特殊作戦地域・イミテ

残党誘引撃滅戦
使用しているキャラクターのレベルが25以上の時に解禁される。
イミテーター討滅作戦
使用しているキャラクターのレベルが27以上の時に解禁される。
摩天楼掃討戦
使用しているキャラクターのレベルが32以上の時に解禁される。
アンドラス掃討作戦
使用しているキャラクターのレベルが49以上の時に解禁される。
龍の殿堂
使用しているキャラクターのレベルが52以上の時に解禁される。
無限エレベーター
使用しているキャラクターのレベルが73以上の時に解禁される。

訓練・討伐・決戦プログラム

訓練・討伐・決戦プログラムの入場条件について、ディスク以外に必要な要素をまとめている。

注意点として、掲載した条件は各プログラムのクエストの発生条件にあたる。

よって、ダンジョンのレベル条件を満たせば入場自体は可能なものもある。

訓練プログラム:カミヒロ
  • ブラックランブス・ウルフドッグチームは『カミヒロ駅』エリアの『夕暮れの摩天楼(Hard)』をクリアする。
  • ヴィルトフーターチームの第1部隊は『捨てられた工場上空』エリアの『ACT2:採掘用トンネル(Hard)』をクリアする。
  • ヴィルトフーターチームの第2部隊は『収容所の上空』エリアの『ACT2:一般隔離エリア(Hard)』をクリアする。
訓練プログラム:翔凰学園
  • ブラックランブス・ウルフドッグチームは『私立翔凰学園』エリアの『夜の花見沢公園(V.Hard)』をクリアする。
  • ヴィルトフーターチームの第1部隊は『収容所の上空』エリアの『ACT2:一般隔離エリア(Hard)』をクリアする。
  • ヴィルトフーターチームの第2部隊は『国際空港』エリアの『ACT2:旅客ターミナル周辺(Hard)』をクリアする。
訓練プログラム:Gタワー
使用しているキャラクターのレベルが52以上の時。
訓練プログラム:国際空港
使用しているキャラクターのレベルが63以上の時。
訓練プログラム:ランブスキーパーブリッジ
  • 共通の条件として使用しているキャラクターのレベルが67以上。
  • ブラックランブス・ウルフドッグチームは『ランブスキーパーブリッジ』エリアの『特殊隔離エリア(V.Hard)』をクリアする。
  • ヴィルトフーターチームは『私立翔凰学園』エリアの『ACT4:翔凰学園東館(Hard)』をクリアする。
訓練プログラム:軍需工場上空
  • 共通の条件として使用しているキャラクターのレベルが73以上。
  • ブラックランブス・ウルフドッグチームは『軍需工場上空』エリアの『鉱山内部(V.Hard)』をクリアする。
  • ヴィルトフーターチームは『アカツキ』エリアの『ACT5:新クラノ駅(Hard)』をクリアする。
討伐プログラム:イリーナ
  • 共通の条件として使用しているキャラクターのレベルが75以上。
  • ブラックランブス・ウルフドッグチームは『ユニオン臨時本部』エリアの『ユニオンタワー進入路(V.Hard)』をクリアする。
  • ヴィルトフーターチームは『イズミ川上空』エリアの『ACT6:夜の花見沢公園(Hard)』をクリアする。
討伐プログラム:デイビッド
  • 共通の条件として使用しているキャラクターのレベルが75以上。
  • ブラックランブス・ウルフドッグチームは『ユニオン臨時本部』エリアの『新世界の扉』をクリアする。
  • ヴィルトフーターチームは『カミヒロ駅』エリアの『ACT6:熱風の超高層ビル屋上(Hard)』をクリアする。
決戦プログラム:ウルフギャング
使用しているキャラクターのレベルが81以上。

『討伐プログラム:イリーナ』について、L.ギアの『懲罰者イリーナの瞳』(瞳)と『懲罰者の墜落する灰色のオーラ』(エフェクト)が低確率でドロップする。

『討伐プログラム:デイビッド』について、L.ギアの『審判者の瞳』(瞳)と『嘯く審判者の絶対オーラ』(エフェクト)が低確率でドロップする。

システム

倉庫
使用しているキャラクターのレベルが16以上の時に解禁される。
ユニオンキャンプ
使用しているキャラクターのレベルが16以上の時に解禁される。
ユニオンウォッチ
使用しているキャラクターのレベルが20以上の時に解禁される。
ブラックマーケット
使用しているキャラクターのレベルが35以上の時に解禁されたというお知らせがゲーム中に表示されるが、実際に利用できるのはレベルが36以上の時からになっている。
ユニオンアリーナ エキスパート(PvP)
使用しているキャラクターのレベルが50以上の時に解禁される。

ペット

黒田らんぶす or 犬山うるふ or 梟森ふうた
使用しているキャラクターのレベルが11以上の時に『アカツキ』(ブラックランブス・ウルフドッグチーム)、『歪んだ島の上空』(ヴィルトフーターチーム)で入手できる。
ミニスカベンジャー
使用しているキャラクターのレベルが15以上の時に『アカツキ』(ブラックランブス・ウルフドッグチーム)、『歪んだ島の上空』(ヴィルトフーターチーム)で入手できる。
ミニスナッチャー
使用しているキャラクターのレベルが28以上の時に『カミヒロ駅』(ブラックランブス・ウルフドッグチーム)、『捨てられた工場上空』(ヴィルトフーターチーム)で入手できる。
ミニクリザリッド
使用しているキャラクターのレベルが34以上の時に『私立翔凰学園』(ブラックランブス・ウルフドッグチーム)、『国際空港』(ヴィルトフーターチーム・第1部隊)、『捨てられた工場上空』(ヴィルトフーターチーム・第2部隊)で入手できる。
アンドラスのアンカー
使用しているキャラクターのレベルが45以上の時に『Gタワー屋上』(ブラックランブス・ウルフドッグチーム)、『ユニオン臨時本部』(ヴィルトフーターチーム)で入手できる。

昇級

昇級はキャラクターの取得できるスキルの種類を増やすといったキャラクターを強化するシステムの事である。

昇級に関する専用クエストの発生条件は次のようになっている。

1次昇級(見習エージェント/見習隊員)
使用しているキャラクターのレベルが19以上の時。
2次昇級(正式エージェント/正式隊員)
使用しているキャラクターのレベルが42以上の時。
3次昇級(特務エージェント/特務隊員)
使用しているキャラクターのレベルが67以上の時。

2次昇級について、クエストを進行する事で次のアイテムを入手できる。

  • シールド装備の『正式エージェントのブラックランブスぬいぐるみ』/『正式隊員のウルフドッグぬいぐるみ』/『正式エージェントのフクロウ』。
  • コア装備の『正式の剣』、『正式の双剣』、『正式のワンド』、『正式のウィップ』から1つを選択。
  • L.ギア装備の『正式制服★3パッケージ[3日]』。(ウェポン、トップス、ボトム、グローブ、シューズで構成される)

3次昇級について、クエストを進行する事で次のアイテムを入手できる。

  • L.ギア装備の『特務制服1★パッケージ[3日]』。(ウェポン、ヘア、コンビネーション、キャラクターに応じたアクセサリー1点で構成される)
  • シールド装備の『特務エージェント身分証明書』/『特務隊員身分証明書』。