[忍者ホームページ] headerタグの中に広告のCSSが挿入される問題 【解決済】
Published2011-11-2800:08
Modified
忍者ホームページの広告用CSSがHTML5のheaderタグの中にも挿入される件について。
忍者ホームページは忍者ツールズが提供するサービスである。
このサービスはWebページを公開するための環境を提供しており、私もこのサービスの無料版を利用して公開しているサイトがある。
そのサイトはhtmlファイルの先頭に記述するドキュメントタイプがHTML5の宣言になっているだけで、実質HTML4.01の仕様に基づくサイトである。
つまり、sectionタグのようにHTML5から追加されたタグでマークアップしていなかった。
このサイトをHTML5から追加されたタグでマークアップし直し、サーバー上にアップロードして確認作業をしていたところ、headerタグの中に忍者ホームページの広告用CSSが挿入されている事に気づいた。
具体的には次のような状態である。
<html>
<head>
(広告用CSSのlinkタグ)</head>
<body>
<header>
(広告用CSSのlinkタグ)</header>
</body>
</html>
上記のように、本来はheadタグ内だけに挿入される広告用のCSSがheaderタグ内にも挿入されている。
原因は予想でき、忍者ツールズが広告用のCSSを挿入する位置の条件があまい事だと考えている。
恐らく、『</head』という文字列の前に広告用のCSSを挿入するという条件になっているため、headerタグの『</head』の部分も該当したのだろう。
この場合、条件の指定を『</head>』のように修正してもらえれば解決できる。
実際はどうなのか分からないが、私にはどうする事もできないので、忍者ツールズのサポートにメールを送った。
早期に解決する事を祈る。
2011-11-29 23:16追記
忍者ツールズ側が対応・修正したため、無事に解決した。
現在は『</head>』の前にだけ広告用のCSSが挿入され、『</header>』の前には挿入されていない。