[艦これ] 南西海域(7-X)
Published: 2018-08-2200:30
Modified:
『艦隊これくしょん -艦これ-』の南西海域(7-X)について。
海域・任務の攻略に関する情報など。
ブルネイ泊地沖『ブルネイ泊地沖哨戒』(7-1)
7-1について。
7-1の攻略
7-1の攻略について。
5隻編成
- ルートはD→E→G→H→K(ボス)。
- 攻略に必須となる条件は次の通り。
- 編成は5隻。
- (戦艦系+空母系+潜水艦)0。
- 軽巡1かつ駆逐4 または 駆逐1以上かつ海防3以上。
- 敵は潜水艦が多いため、対潜艦を用意。(先制対潜ができる艦を優先)
- Gマスの水上戦を考慮し、装備なしの状態で火力が高い艦を採用する。
- 軽巡を採用する場合、Gマスの水上戦を有利にする目的で先制雷撃ができる阿武隈改二などが良い。
- 艦隊編成の例は軽巡1、駆逐4。
7-1の任務
7-1の任務について。
タウイタウイ泊地沖『セレベス海戦闘哨戒』(7-2)
7-2について。
7-2-1の攻略
7-2-1の攻略について。
5隻編成
- ルートはC→E→G(ボス)。
- 攻略に必須となる条件は次の通り。
- 編成は5隻。
- (戦艦系+空母系+潜水艦)0。
- 軽巡系1以下。
- 海防3以上。
- 一定以上の索敵。
- 敵は潜水艦が多いため、対潜艦を用意。(先制対潜ができる艦を優先)
- 軽空母を採用する場合、護衛空母や攻撃型軽空母を優先し、策定用に彩雲を装備すると良い。
- ボスでS勝利を目指す場合、陣形は複縦陣または輪形陣を使う。
- 艦隊編成の例は軽空母1、(軽巡系+駆逐)1、海防3。
7-2-2の攻略
7-2-2の攻略について。
最短ルート
- ルートはB→C→D→I→M(ボス)。
- 攻略に必須となる条件は次の通り。
- 全艦の速力が高速以上。
- 戦艦系2以下。
- 正規空母1以下。
- 軽巡系2以下。
- (駆逐+海防)は水母0の時に2~3、水母1以上の時に2以下。
- (潜水艦+補給艦)0。
- 一定以上の索敵。
- 駆逐艦は対空カットインと先制対潜を両立できるフレッチャー級などが良い。
- 制空と索敵(彩雲)のために空母系を採用する。
- 制空について、烈風換算で4個以上は必要。
- 艦隊編成の例は高速戦艦1、正規空母系1、軽空母1、航巡1、駆逐2。
7-2の任務
7-2の任務について。