[艦これ] 南西海域(7-X)
Published: 2018-08-2200:30
Modified:
『艦隊これくしょん -艦これ-』の南西海域(7-X)について。
海域のルート・攻略などを掲載。
ブルネイ泊地沖『ブルネイ泊地沖哨戒』(7-1)
7-1について。
ルート分岐
分岐点 | 分岐先 | 分岐条件 |
---|---|---|
出撃 | B or D or F |
|
D | C or E |
|
H | I or J or K |
|
7-1の攻略
7-1の攻略について。
ボスを目指す場合、ルートはD→E→G→H→Kが敵戦力の強さを考慮した場合のオススメとなる。
このルートを通るためには軽巡1隻、駆逐艦4隻の計5隻となる艦隊を編成する。
敵はGマスを除いて潜水艦のみなので、先制対潜攻撃ができるようにする。
また、Gマスの水上戦を考慮し、装備なしの状態で火力が高い艦を採用したい。
タウイタウイ泊地沖『セレベス海戦闘哨戒』(7-2)
7-2について。
ルート分岐
分岐点 | 分岐先 | 分岐条件 |
---|---|---|
出撃 | A or B or C |
|
C | D or E |
|
D | H or I |
|
E | F or G |
|
I | J or L or M |
|
7-2-1の攻略
7-2-1の攻略について。
ボスを目指す場合、ルートはC→E→Gが敵戦力の強さを考慮した場合のオススメとなる。
このルートを通るためには次のいずれかの条件を満たす艦隊を編成する。
- 4隻編成、(軽空母+水母+重巡級+軽巡級+駆逐艦)1隻、(駆逐艦+海防艦)3隻。
- 5隻編成、(軽空母+水母+重巡級+軽巡級+駆逐艦)2隻、海防艦3隻。
基本的には軽空母(護衛空母)1隻、(水母+重巡級+軽巡級+駆逐艦)1隻、海防艦3隻の5隻編成がオススメ。
装備について、軽空母は索敵用に彩雲、海防艦は先制対潜攻撃ができるようにする。
ボスについて、S勝利を目指す場合、陣形は複縦陣または輪形陣を使う。
7-2-2の攻略
7-2-2の攻略について。
ボスを目指す場合、ルートはB→C→D→I→Mが敵戦力の強さを考慮した場合のオススメとなる。
このルートを通るためには次の条件を全て満たす艦隊を編成する。
- (戦艦級+空母系)3隻以下。
- 正規空母1隻以下。
- (駆逐艦+海防艦)2隻以上。
- 全艦の速力が高速以上。
基本的には戦艦級1隻、正規空母1隻、軽空母1隻、重巡級1隻、駆逐艦2隻の編成がオススメ。
装備について、制空用に烈風4個ほど、索敵用に彩雲が欲しい。
ペナン島沖『マラッカ海峡を抜けて』(7-3)
7-3について。
ルート分岐
分岐点 | 分岐先 | 分岐条件 |
---|---|---|
A | B or C |
|
C | D or E |
|
D | E or F |
|
分岐点 | 分岐先 | 分岐条件 |
---|---|---|
A | B or C |
|
C | D or E or I |
|
D | E or F or G |
|
G | H or I or J or K or P |
|
I | J or L or M |
|
J | M or P |
|
M | N or O or P |
|
7-3-1の攻略
7-3-1の攻略について。
ボスを目指す場合、次のいずれかを満たす艦隊を編成する。
- A→C→E。
- 4隻編成、『足柄』、『羽黒』、『神風』、(水母+軽巡級+潜水艦)1隻。
- 4隻編成、『羽黒』、『神風』、(水母+重巡級+軽巡級+潜水艦)1隻、駆逐艦1隻。
- 4隻編成、『羽黒』、駆逐艦3隻。
7-3-2の攻略
7-3-2の攻略について。
ボスを目指す場合、次のいずれかを満たす艦隊を編成する。
- A→C→D→G→P:全艦の速力が高速以上、『羽黒』、『足柄』、『神風』、(水母+軽巡級)1隻、駆逐艦2隻。
- A→C→D→G→J→P:全艦の速力が高速以上、『羽黒』、『足柄』、重巡級1隻、駆逐艦3隻。