[艦これ] 任務
Published: 2017-04-0621:58
Modified:
『艦隊これくしょん -艦これ-』の任務について。
クォータリー任務などの繰り返し達成する事になる任務を中心に掲載。
兵站線確保!海上警備を強化実施せよ!
マンスリー任務の『兵站線確保!海上警備を強化実施せよ!』について。
この任務の概要は次の通り。
- 艦隊編成の指定は次の通り。
- 軽空母 or 軽巡洋艦から1隻。
- 駆逐艦・海防艦から3隻。
- 任務の達成条件は次の通り。
- 1-2のボスマスでS勝利を1回。
- 1-3のボスマスでS勝利を1回。
- 1-4のボスマスでS勝利を1回。
- 2-1のボスマスでS勝利を1回。
1-2のボスマスでS勝利を1回
1-2のボスマスでS勝利を1回する方法について。
攻略ルートや艦隊編成は鎮守府海域(1-X)を参照。
1-3のボスマスでS勝利を1回
1-3のボスマスでS勝利を1回する方法について。
- 攻略ルートは鎮守府海域(1-X)を参照。
- 艦隊編成は軽巡+軽母(旗艦)1~2、重巡系+駆逐+水母0~1、駆逐4。
1-4のボスマスでS勝利を1回
1-4のボスマスでS勝利を1回する方法について。
- 攻略ルートは鎮守府海域(1-X)を参照。
- 艦隊編成は軽巡+軽母(旗艦)1、駆逐4、自由枠1。
2-1のボスマスでS勝利を1回
2-1のボスマスでS勝利を1回する方法について。
攻略ルートや艦隊編成は南西諸島海域(2-X)を参照。
戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦
クォータリー任務の『戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦』について。
この任務の概要は次の通り。
- 艦隊編成の指定はなし。
- 任務の達成条件は次の通り。
- 2-4のボスマスでA勝利以上を1回。
- 6-1のボスマスでA勝利以上を1回。
- 6-3のボスマスでA勝利以上を1回。
- 6-4のボスマスでS勝利を1回。
2-4のボスマスでA勝利以上を1回
2-4のボスマスでA勝利以上を1回する方法について。
攻略ルートや艦隊編成は南西諸島海域(2-X)を参照。
6-1のボスマスでA勝利以上を1回
6-1のボスマスでA勝利以上を1回する方法について。
攻略ルートや艦隊編成は中部海域(6-X)を参照。
6-3のボスマスでA勝利以上を1回
6-3のボスマスでA勝利以上を1回する方法について。
攻略ルートや艦隊編成は中部海域(6-X)を参照。
6-4のボスマスでS勝利を1回
6-4のボスマスでS勝利を1回する方法について。
攻略ルートや艦隊編成は中部海域(6-X)を参照。
北方海域警備を実施せよ!
クォータリー任務の『北方海域警備を実施せよ!』について。
この任務の概要は次の通り。
- 艦隊編成の指定は軽巡洋艦から1隻を含む事。
- 任務の達成条件は次の通り。
- 3-1のボスマスでA勝利以上を1回。
- 3-2のボスマスでA勝利以上を1回。
- 3-3のボスマスでA勝利以上を1回。
3-1のボスマスでA勝利以上を1回
3-1のボスマスでA勝利以上を1回する方法について。
- 攻略ルートは北方海域(3-X)を参照。
- 艦隊編成は戦艦系1、重巡系1、軽巡1、駆逐2、空母系1。
3-2のボスマスでA勝利以上を1回
3-2のボスマスでA勝利以上を1回する方法について。
攻略ルートや艦隊編成は北方海域(3-X)を参照。
3-3のボスマスでA勝利以上を1回
3-3のボスマスでA勝利以上を1回する方法について。
- 攻略ルートは北方海域(3-X)を参照。
- 艦隊編成は戦艦系1、重巡系1、軽巡1、駆逐2、正規空母系1。
泊地周辺海域の安全確保を徹底せよ!
クォータリー任務の『泊地周辺海域の安全確保を徹底せよ!』について。
この任務の概要は次の通り。
- 艦隊編成の指定はなし。
- 任務の達成条件は次の通り。
- 1-5のボスマスでS勝利を3回。
- 7-1のボスマスでS勝利を3回。
- 7-2のGマスでS勝利を3回。
- 7-2のMマスでS勝利を3回。
1-5のボスマスでS勝利を3回
1-5のボスマスでS勝利を3回する方法について。
攻略ルートや艦隊編成は鎮守府海域(1-X)を参照。
7-1のボスマスでS勝利を1回
7-1のボスマスでS勝利を3回する方法について。
攻略ルートや艦隊編成は南西海域(7-X)を参照。
7-2のGマスでS勝利を3回
7-2のGマスでS勝利を3回する方法について。
攻略ルートや艦隊編成は南西海域(7-X)を参照。
7-2のMマスでS勝利を3回
7-2のMマスでS勝利を3回する方法について。
攻略ルートや艦隊編成は南西海域(7-X)を参照。
空母戦力の投入による兵站線戦闘哨戒
クォータリー任務の『空母戦力の投入による兵站線戦闘哨戒』について。
この任務の概要は次の通り。
- 艦隊編成の指定は正規空母 or 装甲空母 or 軽空母から1隻を含む事。
- 任務の達成条件は次の通り。
- 1-3のボスマスでS勝利を1回。
- 1-4のボスマスでS勝利を1回。
- 2-1のボスマスでS勝利を1回。
- 2-2のボスマスでS勝利を1回。
- 2-3のボスマスでS勝利を1回。
1-3のボスマスでS勝利を1回
1-3のボスマスでS勝利を1回する方法について。
- 攻略ルートは鎮守府海域(1-X)を参照。
- 艦隊編成は重巡系+軽巡+駆逐+水母1、駆逐4、軽母1~2。
1-4のボスマスでS勝利を1回
1-4のボスマスでS勝利を1回する方法について。
- 攻略ルートは鎮守府海域(1-X)を参照。
- 艦隊編成は空母系1、駆逐4、自由枠1。
2-1のボスマスでS勝利を1回
2-1のボスマスでS勝利を1回する方法について。
- 攻略ルートは南西諸島海域(2-X)を参照。
- 艦隊編成は戦艦2、重巡系+軽巡+駆逐2、空母系2。
2-2のボスマスでS勝利を1回
2-2のボスマスでS勝利を1回する方法について。
- 攻略ルートは南西諸島海域(2-X)を参照。
- 艦隊編成は戦艦1、重巡系+軽巡+駆逐3、空母系1、水母1。
2-3のボスマスでS勝利を1回
2-3のボスマスでS勝利を1回する方法について。
攻略ルートや艦隊編成は南西諸島海域(2-X)を参照。
戦果拡張任務!「Z作戦」後段作戦
クォータリー任務の『戦果拡張任務!「Z作戦」後段作戦』について。
この任務の概要は次の通り。
- 艦隊編成の指定はなし。
- 任務の達成条件は次の通り。
- 5-5のボスマスでS勝利を1回。
- 6-2のボスマスでS勝利を1回。
- 6-5のボスマスでS勝利を1回。
- 7-2のMマスでS勝利を1回。
5-5のボスマスでS勝利を1回
5-5のボスマスでS勝利を1回する方法について。
攻略ルートや艦隊編成は南方海域(5-X)を参照。
6-2のボスマスでS勝利を1回
6-2のボスマスでS勝利を1回する方法について。
攻略ルートや艦隊編成は中部海域(6-X)を参照。
6-5のボスマスでS勝利を1回
6-5のボスマスでS勝利を1回する方法について。
攻略ルートや艦隊編成は中部海域(6-X)を参照。
7-2のMマスでS勝利を1回
7-2のMマスでS勝利を1回する方法について。
攻略ルートや艦隊編成は南西海域(7-X)を参照。
南西諸島方面「海上警備行動」発令!
クォータリー任務の『南西諸島方面「海上警備行動」発令!』について。
この任務の概要は次の通り。
- 艦隊編成の指定は次の通り。
- 軽空母 or 軽巡洋艦から1隻。
- 駆逐艦・海防艦から3隻。
- 任務の達成条件は次の通り。
- 1-4のボスマスでS勝利を1回。
- 2-1のボスマスでS勝利を1回。
- 2-2のボスマスでS勝利を1回。
- 2-3のボスマスでS勝利を1回。
1-4のボスマスでS勝利を1回
1-4のボスマスでS勝利を1回する方法について。
- 攻略ルートは鎮守府海域(1-X)を参照。
- 艦隊編成は軽巡+軽母1、駆逐4、自由枠1。
2-1のボスマスでS勝利を1回
2-1のボスマスでS勝利を1回する方法について。
攻略ルートや艦隊編成は南西諸島海域(2-X)を参照。
2-2のボスマスでS勝利を1回
2-2のボスマスでS勝利を1回する方法について。
- 攻略ルートは南西諸島海域(2-X)を参照。
- 艦隊編成は重巡系1、軽巡1、駆逐3、水母1。
2-3のボスマスでS勝利を1回
2-3のボスマスでS勝利を1回する方法について。
- 攻略ルートは南西諸島海域(2-X)を参照。
- 艦隊編成は軽巡1、駆逐3、水母1、空母系1。
発令!「西方海域作戦」
クォータリー任務の『発令!「西方海域作戦」』について。
この任務の概要は次の通り。
- 艦隊編成の指定はなし。
- 任務の達成条件は次の通り。
- 4-1のボスマスでS勝利を1回。
- 4-2のボスマスでS勝利を1回。
- 4-3のボスマスでS勝利を1回。
- 4-4のボスマスでS勝利を1回。
- 4-5のボスマスでS勝利を1回。
4-1のボスマスでS勝利を1回
4-1のボスマスでS勝利を1回する方法について。
攻略ルートや艦隊編成は西方海域(4-X)を参照。
4-2のボスマスでS勝利を1回
4-2のボスマスでS勝利を1回する方法について。
攻略ルートや艦隊編成は西方海域(4-X)を参照。
4-3のボスマスでS勝利を1回
4-3のボスマスでS勝利を1回する方法について。
攻略ルートや艦隊編成は西方海域(4-X)を参照。
4-4のボスマスでS勝利を1回
4-4のボスマスでS勝利を1回する方法について。
攻略ルートや艦隊編成は西方海域(4-X)を参照。
4-5のボスマスでS勝利を1回
4-5のボスマスでS勝利を1回する方法について。
攻略ルートや艦隊編成は西方海域(4-X)を参照。